弁護士紹介(長谷川 希)
弁護士 長谷川 希(はせがわ のぞみ)
愛知県弁護士会所属
プロフィール

- 愛知県立明和高校卒業
- 同志社大学法学部法律学科卒業
- 南山大学大学院法務研究科卒業
- 2012年に司法試験に合格
- 冨田法律事務所(岐阜県多治見市)勤務
趣味
小さいころから編み物、刺繍、裁縫といった手芸が好きで、自分や子供の服、子供用のおもちゃを作ったりして楽しんでいます。
Q1.弁護士としてのやりがいを教えてください

やりがいを感じるのは、やはり「相談して良かった」「依頼して良かった」とおっしゃっていただけたときです。事件終了後に、お電話やお手紙で「新しい生活をスタートできました」「楽しく過ごせています」といったメッセージをいただいたとき、新しい一歩を踏み出すお手伝いができたのかな、とうれしく思います。
いただいたお手紙は、大切に保管し、悩んだときに読み返しています。
以前働いていた岐阜県多治見市にはその当時女性弁護士が少なかったこともあり「長谷川弁護士を」とご指名をいただくことが多くありました。
当初は驚きましたが、お悩みを抱えている方にとって、その悩みや心情を伝えることは大変消耗する作業であり、言葉にしなくとも伝わる部分の多い同性の弁護士を希望するというのも自然なことなのかもしれません。今では母親としての視点も加わり、子育て中の相談者の方のお悩みも、より身近なものとして受け止められるようになったと感じています。
Q2.これまで扱ってきた分野・得意分野を教えてください

以前勤務していた法律事務所はいわゆる「マチベン」(地域密着の弁護士)の事務所だったので、民事、家事、刑事、分野を問わず多種多様なご依頼がありました。
どのような事件も真摯に向き合い全力を尽くす所長弁護士の背中を追いかけながら、様々な事件に触れ、多くの知識・経験を身に着けることができたと感じています。
得意分野については、女性からのご指名により、離婚や男女トラブル、相続といった家事事件を多く担当していましたので、これが得意分野といえるかもしれません。
夫婦に関する紛争 |
|
---|---|
男女トラブル |
|
親子に関する紛争 |
|
相続に関する紛争 |
|
後見 |
|
民事事件 |
|
Q3.ご相談に来られる方へのメッセージをお願いします

当事務所では、じっくり1時間、お話を聞かせていただき、その中で法律的な視点でのアドバイス、弁護士がお手伝いできることと、そうでないことをお伝えしています。
「最初に電話をするとき、とても勇気が要った」というお話もよく耳にします。そのたび、まだまだ法律事務所の敷居は高いのだなと痛感していますが、相談だけで終わる方も多くいらっしゃいますし、ご自宅でじっくりご検討いただいてからご依頼いただくことももちろん可能ですので、ご安心ください。
また、「些細な悩みだと言われないか心配だった」とのお声も聞きますが、むしろ「小さい」お悩みのうちに相談することで早期解決にもつながりますので、お勧めですよ。
お悩みを一人で抱え込んでしまうと、毎日が憂鬱になってしまうと思います。
まずはお気軽にご相談ください。